【宅水検】7200円の井戸水水質検査キットを使ってみた
うちの井戸水には細菌が含んでいるの?
そんな不安を抱き野放しにすることができず、水質を検査している宅水検に依頼することにしました。
もしも飲めればミネラルウォーターを買うよりも安上がりでコスト削減に繋がりますから、長期的に考えたら水質検査をした方が安上がりだと思ったので。
当記事では以下の宅水検の飲料水安心コースを実際に使ってみた感想と写真を掲載しています。
|
井戸水調査に興味がある方、依頼を考えている方、不安に思っている方はぜひお読みいただけると嬉しいです。
宅水検に依頼した経緯
アパートの契約書には「生水を飲まないでください」と記してあるのだけど、水代を節約したくて
「まあ腹壊さなければ安全ということでしょ」
なんて安易な発想で、念の為に蛇口の先端に浄水蛇口をセットして、1ヶ月以上当然のように飲用しつづけました。
しかし、そのことを両親に語ったら
「細菌は身体に蓄積されていくからね」
と不安を煽られてなくなく井戸水水質検査に関して検索エンジンで調べることに。
保健所で水質検査が可能なことはわかったのですが、なんとそこでやると11項目で9,730円!
一人暮らしの安賃金の若人には厳しい料金設定ですよ。
次いで、安い検査キットが売っていないかAmazonで調べたところ
1,650円の井戸水検査セットがヒット!
ただ、pH・鉄(低濃度)・全硬度・COD・亜硝酸のテストは行えるものの
残念ながら肝心の細菌検査はできないことが判明して断念。
数日後、何気なく楽天市場で井戸水検査キットについて調べてみたら
保健所と比較して安価な、7200円という価格設定で水質検査をしてくれる宅水検を発見!
レビューは39件で4.64と高評な上に、保健所に比べて3つ多い14項目を調査。
この先、長いことアパートに居座ることを考えた結果、宅水検に調査を依頼することに決めました。
※宅水検はAmazonは取り扱っておらず、楽天市場のみ。
宅水検で井戸水を実際に調査
楽天市場に注文してから、2日後にヤマトより宅水検の水質調査キットが送られてきました!思ったより配送されるの早い!
年季の入った机の上で撮影しました(;´Д`)ちょっとお恥ずかしいですね。
ダンボールを開けると中に入っていたものは
・白い容器が2つ
・透明な容器が1つ
・減菌処理されて袋に密封された容器が1つ
・説明書やアンケートなどが入った封筒
・宅急便の集荷用紙
説明書はこんな感じで、水質調査のやり方から集荷までの手順がわかりやすく紹介されていました。
イラストが多用されていて直感的で迷う場面が全くなかったです。
水質調査自体は至って簡単で、リトマス紙や薬品を使うわけではなく、ただ送られてきた容器に水を入れるだけ!
4つの容器に水を注いだら、送られてきたダンボールに詰め込んで
蓋をして採水済のシールを貼って完成!
その後は宅急便へ電話をして、ダンボールを水質調査をしている(株)環境測定サービスに送りました。
因みに着払いであるため、最初に支払った7200円以外の追加料金は発生しません!
そう考えると、なおさら保健所に比べて安いなと感じました。
宅水検で水質調査をした結果
ダンボールを送ってから丁度、10日目に宅水検から封筒が届きました。
「お、やっと届いたか。うーん生水を飲んではいけないと注意書きがあるくらいだから何かしら引っかかってもおかしくないな」
みたいな感じで異様な不安感があり、すぐに封筒を開封しました。
すると中にクリアファイルがあり
一番上の紙に水質検査の結果が書いてありました。
全ての調査項目が基準値内だ(*´Д`)
ただ数値だけ書いてあって投げやりな感じでなく、こうやってパット見で良いか悪いか判断できる配慮が本当に素晴らしいなと感じました。
因みに上記の紙を含めて四枚の紙が入っていました。
・水質検査の簡易結果
・水質検査の詳細結果
・水質検査の項目の見方
・都道府県の井戸水飲用者の案内
水質検査の詳細についてはこんな感じです。ph値が基準値内だけどやや高め。
それぞれの項目についての説明があり、専門家でなくとも理解できる内容で親切さを感じますね。
まとめ:宅水検はとても親切で比較的リーズナブル
|
正しく水質検査できるか不安でしたが、わかりやすい説明書がついていて、容器に水を入れるだけだったので簡単でした。
おかげで、井戸水に対する不安感を払拭することができ、今後安心して生水を飲むことができそうです。
宅水検に水質検査を頼んで良かったとはっきり言えます!
また、水質検査をする機会があったら頼みたいです。
将来の投資だと思って水質検査をしてみるのもいいかもしれないですね!