【toobotnews.biz】Windowsアラート守る(3)の消し方

あまりにもカタコトで胡散くさすぎる~!
そんなんじゃ守れないよー!!
つい最近のこと、上にある記事
(内容が薄いので非公開にしている可能性あり)の情報収集をするために
Yahooでインタイトル検索をしたら
「(検索キーワード) – Duck DNS」というサイトを発見。
何気なく入った途端、悪夢が始まりました!
右下に「toobotnews.biz」と記載されたポップアップ通知が定期的に
表示されるようになりました!ナンテコッタ/(^o^)\
※スパムサイトなので絶対に入ってはいけません!
入ってしまうと自分と同じ目にあいます(;・∀・)
同じ被害に合われた方のために
ポップアップ通知を消す方法についてまとめてみました!
良かったら参考にして頂けると嬉しいです!
この記事の内容
ポップアップ通知一覧
ただ消すだけなのも名残惜しいので
記念に表示されたポップアップ通知を貼っていきたいと思います!
無論、通知をクリックするとカタコトな日本語のページに飛びますね~!
おめでとうございます!あなたは(スマホの絵文字)
ってどういうことなんだろ……自分はスマホだったのか。
それに無料で請求するという違和感を覚える日本語。
10万円もするGalaxy S10+貰えるそうなんだけど
そんな都合のいい話がないよね(笑)
ダニみたいなアイコンが印象的なポップアップ。
この通知を作った人のウィルスのイメージはダニなのだろうか。
布団を干す時にベランダに現れる赤いダニみたいだ。
ウィルスよりもこのポップアップが
何度も表示されることの方が正直しんどいです。
バリエーションが豊富なのもなんだか面白いですね。
自分も大好き(*>ω<*)テレルー!
はて、どういう経緯で「あかり」という
名前を掲載することにしたんだろ。
実はもう一種類表示されたポップアップ通知が
あるのですが、素肌が映っていて完全に貼れないような
アダルトな画像なので控えさせていただきます(^ω^; )
ポップアップ通知をクリックした結果
どのポップアップ通知だったかは覚えていませんが
Googleの使用頻度を聞かれました\(^o^)/
勿論Googleからのアンケートではありませんし
Apple iPhone 11 Proは当たりません!
あかりさんのポップアップ通知をクリックしたら
こんな画面が表示されました。
「はい」はわかるけど、「いや」ってどういうこと(笑)
因みに「はい」を選んでも「いや」を選んでも
ここには到底貼れないような画像のある
海外の出会い系サイトに飛ばされました。
「はい」「いや」の選択肢の意味ないじゃん(゚д゚; )
正直、奥深くまで進んでいないので
何が待っているかはわかりません。
記憶が正しければ
アンチウィルスソフトの購入ページ
出会い系サイトの会員登録のページに飛ばされた気がします。
いずれにしろまともなサービスは受けらないし
詐欺まがいな要求をされること不可避なのでクリックしないように!
勿論、ウィルスなんてものには感染していませんのでご安心下さい!
不要なポップアップ通知(toobotnews.biz)の消し方

調べてみると翻訳ツールを使ったような
胡散臭い日本語の解説ページが沢山あるなぁ…
自分のパソコンのOSはWindowsで
ブラウザはChromeです!
ですので、Chromeの消し方について解説をしますね!
一部の画像はクリックしてもらうことにより拡大します!
Google Chromeのポップアップ通知の消し方
1.まずは☓ボタンの下にある縦の点が3つある
<メニューボタン>をクリック!
2.表示されたメニューの中にある<設定>をクリック!
3.設定画面が表示された最下部までスクロールをして
<詳細設定>をクリック!
4.詳細設定の中にあるプライバシーとセキュリティという項目に
<サイトの設定>をクリック!
6.その中に<https://toobotnews.biz:443>という名前があります!
(人によって443ではないかもしれません)
その右隣りにある縦の点が3つある<メニューボタン>をクリック!
7.メニューボタンを開いたら<削除>をクリックすることにより
ポップアップ通知とはおさらばできます!サヨ~ナラ~(;д;)ノシ
その他ブラウザのポップアップ通知の消し方
この動画を視聴するのが手っ取り早そうです(*`ω´*)
決して楽をしたかった訳ではないです( ̄ー ̄)ニヤリ
くれぐれもポップアップの表示を真に受けて
クリックしないように!これ絶対!