習志野隕石の金額(値段)は億超え!?所有者はマンションの管理人?
7月2日の深夜2時頃に関東上空で目撃された火球はなんと隕石であると国立科学博物館が発表しました。
もしかすると、その隕石は驚愕の価値を誇っているかもしれません。
その理由に2011年モロッコに落下した7キロの火星の隕石が、日本円で1330億円で博物館が購入しているためです。
発見された事に👏
— 🌟やすいくん🐲国難を一致団結してのりきろう‼️医療従事者に最大の支援を‼️ (@DragonsYokohama) July 13, 2020
残っていた事に👏
見つけた人に👏
よくぞ燃え尽きないで千葉までお越しいただきました。#隕石#隕石落下
今月2日、広い範囲で目撃された「火球」が燃え尽きずに地表に落下し、隕石(いんせき)として千葉県習志野市で見つかりました。 https://t.co/3ahfJzFr8M
一見、玄武岩みたいな石ころに見えるのですがガンマ線が検出されているので最近落下した隕石であることは確定。
仮称として習志野隕石と命名されたのですが、今後、正式名称として学会に登録されるようです。
名前の由来はおそらく、千葉県習志野市のマンションの廊下と中庭へ落下したからでしょう。
それぞれ、重さ63グラムと70グラムの破片をマンションの管理人と住人が拾ったそうです。
元は一つの石だとされていて、どの程度の価値があるのか疑問に思ったのでリサーチしてみました!
習志野隕石の金額(値段)はいくら?
一般的な隕石の相場は
地球へ比較的、頻繁に落下しているような球粒隕石や鉄隕石など希少性の低い隕石の場合
1g500円程度
月や火星などの惑星から飛来してきた隕石の場合だと
1g20万円程度
つまり、成分などを分析して正体が判明した結果
希少性が低い隕石の場合だとそれぞれの金額は
63gの隕石:26500円
70gの隕石:35000円
これくらいならリーズナブルなお値段でお土産に買えそうな金額ですね(;・∀・)
希少性が高い隕石の場合だとそれぞれの金額は
63gの隕石:12,600,000円
70gの隕石:14,000,000円
千万円単位に跳ね上がります!
勿論、成分や種類によって大きく異なるため、更に額が跳ね上がり結果として数億円まで金額が跳ね上がることも考えられます。
そんな価値のある習志野隕石の所有者は誰になるのでしょうか。
習志野隕石の所有者は?
詳しい落下した状況からまず説明します。
7月2日の午前2時32分に火球が落下。
すぐに、千葉県習志野市のマンションの2階で大きな音。
朝、玄関を開けると玄関前の中庭に面した共用廊下に石の破片があることを発見。
その後、 火球のニュースを聞き、 隕石の破片ではないかと思い、翌朝拾って保管。
廊下の手摺りにも隕石が当たった跡と思われる傷があり、他にも破片があると思い7月4日に管理人と一緒に中庭を調べて2つ目の破片を発見。
2つ目の破片は雨と外気に2日間当たっていたため、隕石に含まれる金属が錆びて茶色くなっている。
先述したようにマンションの敷地内に2つとも落ちていることは確定しているため
所有者はマンションの管理人になると思われます。
ただ、管理人が認めれば最初に発見したマンションの住人が所有者になることも十分考えられます。
これで一円足りとも発見者に払われなかった場合、発見損でありますし報告損なのは間違いないですね(^q^)
ですから、山分けするのが妥当な気はします。それを決めるのはおそらく管理人次第なのですが(笑)
習志野隕石がマンションに落下に対するネットの反応
こんなもんが夜中に宇宙から降ってきて住宅街で被害なしって。発見した方の住居敷地内なのかな?
市街でなく山間部なら発見出来なかったでしょうね。
フワフワと落ちてくるわけないしそれなりの衝撃はあるはずだけど。
ロマンあふれる話だけど
遠い未知の世界から飛んでくるから
強い放射能を帯びているとか
体に悪い物質じゃないのかとか
いつも心配になってしまう。
コレ賃貸とか共有スペースなら発見者の物になるのか誰のものになるんだろう?
発見者の物になるなら余程に幸運な凄いお年玉ですね。
宝くじ当たるよりも相当に凄い確率では?
目撃者が多く、話題性と希少性に加えて実物とのお墨付きですから相場よりも相当に高い金額になる気がします。
もっと大きいものだったら、、
宇宙の神秘に惹かれるけど怖い。
ダーウィンの恐竜達を見てると、こういう隕石で絶滅した可能性があると他人事ではないと思ってしまう、、
右は赤くて、左は白い…隕鉄ではなさそう。
まさか隕石で堆積岩!?
これから石の組成など調べると思いますが、面白い結果が出ることを期待しています!
引用:「習志野隕石」として登録申請へ。関東上空に現れた火球はマンションに落下していた